運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
20件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

  • 1

2021-06-04 第204回国会 衆議院 環境委員会 第14号

「今後も農林業などの人為活動により形成された自然環境保全回復を通じて、生物多様性保全され、国民への安定的な食料供給生物多様性が豊かな自然環境を提供できるよう、生物多様性保全をより重視した農業生産及び田園地域里地里山整備保全を推進することが必要です。」というふうに書いてあるわけであります。  

田村貴昭

2019-04-23 第198回国会 参議院 環境委員会 第6号

法によって海洋保護区を定め、直接的な人為活動による生態系への影響軽減又は回避するということは重要だと思います。それとともに、間接的な人為活動による影響回避も大変に重要だと思っております。  資料一にありますように、近年、海洋中のマイクロプラスチック生態系に及ぼす影響が懸念をされております。

竹谷とし子

2018-05-29 第196回国会 参議院 環境委員会 第9号

国務大臣中川雅治君) 気候変動科学に関する国際的な組織でございますIPCCによれば、地球温暖化進行はもはや疑う余地はなく、人為活動が支配的な原因であるということは明らかでございます。  産業革命以降、既に〇・八五度平均気温上昇し、雪氷融解海面水位上昇などが観測されております。

中川雅治

2018-05-15 第196回国会 衆議院 環境委員会 第8号

中川国務大臣 気候変動科学に関する国際的な組織でありますIPCCによれば、地球温暖化進行はもはや疑う余地はなく、人為活動が支配的な原因であることは明らかでございます。産業革命以降、既に〇・八五度平均気温上昇しておりまして、雪氷融解海面水位上昇などが観測されております。  

中川雅治

2013-05-16 第183回国会 衆議院 農林水産委員会 第8号

地球温暖化防止観点で、いわゆる気候変動枠組み条約のもとで行われておりますけれども、地球温暖化人間活動によって引き起こされたものである、そういったことで、二酸化炭素排出削減でありますとか吸収、固定、こういった地球温暖化対策についても、人為活動に着目してその効果を評価しているということでございます。  

沼田正俊

2013-04-25 第183回国会 参議院 農林水産委員会 第5号

政府参考人伊藤哲夫君) 警戒区域及びその周辺部におきましては、鳥獣捕獲低下人為活動停滞によりイノシシなどの人里への出没が増加していると、こういう状況にあると認識しております。  このような中、環境省におきましては、昨年度、福島県が行うイノブタなどの生息状況調査イノシシと豚との交雑状況を確認するための捕獲に対し、東日本大震災復興推進調整費を活用した補助を行ったところでございます。  

伊藤哲夫

2013-04-17 第183回国会 参議院 東日本大震災復興特別委員会 第3号

政府参考人伊藤哲夫君) 警戒区域及びその周辺部におきましては、鳥獣捕獲低下人為活動停滞によりましてイノシシ人里への出没が増加していると、こういう状況にございます。こういった中で、福島県におきましては狩猟を促進するための独自の報償金制度を設けて鳥獣被害対策を推進しているというふうに承知をしております。

伊藤哲夫

2002-05-22 第154回国会 参議院 本会議 第26号

これまで政府は、全森林の純吸収量が三・七%としてきましたが、いつの間にか森林全体の七割が人為活動が行われた森林となり、この場合確保できる吸収量は三・九%と推計されるという説明に変わりました。それぞれの数字の十分な根拠は示されていません。ただ、国際的に定められた上限値である千三百万トン、三・九%を使い切ろうということなのではありませんか。数字根拠を、環境大臣、お答えください。  

小宮山洋子

2002-05-17 第154回国会 衆議院 外務委員会 第15号

米田政府参考人 地球温暖化大綱の中に明示してありますとおり、現状程度の水準で森林整備木材供給利用等が推移した場合の人為活動の行われた森林吸収量は、約三千五百五十万二酸化炭素トンでございます。したがいまして、目標が四千七百七十万二酸化炭素トンでございますので、かなり大幅に下回るというふうに理解しております。

米田実

2002-05-17 第154回国会 衆議院 環境委員会 第13号

米田政府参考人 吸収量に算入される森林でございますが、一九九〇年以降に人為活動が行われた森林でありまして、それまでは行っていないということは要件でないわけでございます。そういう意味におきまして、この経営ということは持続可能な状況でございますので、各ステージごとに適切に対応しなければいけない。  

米田実

2002-03-14 第154回国会 参議院 予算委員会 第12号

森づくり山づくり国民挙げて、国民合意と参加の下に進めていくということが必要でありますし、また、三・九%の目標を達成するということになりますれば、森林林業基本計画に示された目標が達成された場合、全森林の約七〇%が人為活動が行われた森林ということに相なるわけでございますので、相当人為的な活動ということに政府も力を入れていかなきゃならないというふうに考えているわけでございます。  

武部勤

1996-06-04 第136回国会 参議院 海洋法条約等に関する特別委員会 第3号

その結果によりますと、我が国周辺海域におきましては、これまでのところ、海水中の汚染物質濃度等に顕著な変化は認められておりませんけれども、人為活動による海洋環境への影響をより的確に検知し、これを未然に防止するための適切な対策を講じ得るように、今後とも一層海洋環境に係るモニタリング手法等の向上に努めてまいりたい、かように考えております。

吉田徳久

  • 1